痛みを感じない歯科治療について
無痛治療という宣伝文句を、さまざまなホームページで目にします。歯科治療は基本的には大部分が外科処置になります。当然、痛みが伴うはずですが、なぜそんなことができるのでしょうか?
ここでは、無痛治療・当院で行う痛みを感じない治療に関してご説明いたします。
麻酔注射を無痛に行う方法について
無痛治療、つまり痛みを感じない歯科治療ができるのは、当然麻酔注射のおかげです。しかしこの麻酔注射は、除痛を目的にしているにもかかわらず、それ自体が痛みを生じる可能性の高い行為という矛盾をはらんでいます。
無痛治療を実現するには、この麻酔注射を無痛に行うのが必須になってきます。麻酔注射を無痛的に行う方法は、ズバリ、痛みを感じないところに、痛みを感じにくいようにうつことです。
当たり前だと思われると思いますが、驚くことに多くの歯科医師は詳しく麻酔注射の方法を習っていません。多くの場合は、指導医のまねをしたり、近しい先輩ドクターにきいたりして習得しています。実際に、出会ったドクターがそれを行っていなければ、無痛にはできないということになってしまいます。
麻酔注射の痛みを感じないところとは、圧力を感じにくいところです。ここでは、よく伸びる頬っぺたの粘膜です。痛みを感じにくいようにうつとは、その部位にゆっくりと圧力が上がらないようにうつということです。頬っぺた以外部位には、そこの麻酔が効いてから順次麻酔をしていくわけです。
この方法を、完全に実施するためには非常に時間がかかるります。無痛診療は、術者の志が感じられる分野だと思っております。
笑気吸入鎮静法
笑気吸入鎮静法も無痛治療を実現する1つの方法です。
笑気吸入鎮静法とは、不安などが強く治療が思うようにできない場合に、鼻にマスクを着けそこから流れる空気中の3倍くらいの酸素と笑気を吸うことによって、お酒にほろ酔いのような状態になって小さい事が気になりずらくなる方法です。
これを応用することによって、不安を緩和したり、嘔吐反射を少なくしたり、時間が短く感じたりします。これによって、治療が可能になる人も多くいます。
しかし、通常とは違う状態になるためその感じが合わない人もいます。その様な状態になっても、濃度を下げれば笑気は速やかに呼気中に排泄されて体内の濃度を下げることが可能です。その為、非常に濃度調節がしやすく、問題となる副作用もありません。
笑気吸入鎮静法はあくまで診療補助の役割なので、可能であるなら少しずつ麻酔薬量を減らして最終的に無くとも治療ができる状態になることを目標としています。当然のことながら、鼻で息をしなければきかないため、意思の疎通ができないような小児は適応外になります。